メンテナンス・商品情報

  • ホーム
  • 新艇・中古艇情報
  • 船舶用エンジン販売
  • 料金案内
  • ボート買取り・斡旋
  • ボート免許の取得・更新
  • レンタルボート
  • 釣果情報
  • メンテナンス・商品情報
  • イベント情報&お知らせ
  • 防災備蓄品・防災グッズ
  • 会社概要

超小型マルチスキャンのご案内

こんにちは!サービスメカニックの浪越です。

本日は噂の超小型マルチスキャン「 HE-773-Di」をご紹介します。
当マリーナではすでに何台か導入しておりますが、ようやっとこの場でご紹介できます!

どういった商品かといいますと、
自船の直下しか走査(スキャン)できなかった従来型の魚探に比べて
自船の周囲360度上下左右あらゆる方向で走査可能となったものです。
さまざまな角度・方向から探知することで、海底の形・魚群の位置から動きまでが
リアルタイムで把握することができます。


↑ こちらが実際に取り付けたもの。10.4型の大きな画面、さらにボンディング液晶ですので視認性は良いです。

↑ 上のアニメーションは全周スキャンのイメージ図。振動子を回転させて広範囲を探ります。


↑こちらは実際の表示画面。自船位置から見て前方やや左手に反応が確認できます。


今まで自船直下しか知ることができなかった情報が、前方・左舷右舷・後方まで
カバーするようになりますので、
「自船から見て、どの位置のどのくらいの深さで、魚がどう動いているのか」を把握できるわけですね。

この超小型マルチスキャン「 HE-773-Di」は20フィートクラスのプレジャーボートに
搭載できるのが特徴。
これまでのソナーといえば20フィート後半から30フィート以上の船のように
ある程度の大きさがないと取付が難しかったのですが、この商品は超小型を謳っているだけあって
そういったスペースの問題も考慮したつくりになっています。

振動子はトランサム取付、イケス取付がありますが、弊社ではイケス取付タイプを多く採用しています。
下図のように、イケスを利用して振動子をセット。収納、展開も手動で楽々。
揚降装置をおろすと、船体下部の穴から振動子がニョキっと出てきます。


既存の魚群探知機とも併用可能です。
これがあればフィッシングの幅が大きく広がりますね。

金額も40万円前後と、一昔前では考えられないくらいの魅力的なプライス。
欲しくても手が届かなかったソナーがちょっと身近になりましたね。

ご相談、お見積りなど、お気軽にお問い合せください。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

フィッシングボート・漁船・マリンレジャーのことならスヤママリンで!
艤装やカスタム、船舶検査、ボート免許取得まですべてお任せください!

株式会社スヤママリン
〒769-1101
香川県三豊市詫間町詫間1338-162
TEL/0875-83-5440
FAX/0875-83-5644


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□