メーカーの講習会に行ってきました!
こんにちは!サービスメカニックの浪越です!
スズキマリンさん主催のサービス講習会に参加してきました。
スズキマリンさんは、定期的にこういう業者向けの勉強会を催してくれるので
日々勉強の身としては大変ありがたいです。
とくに工業製品は開発が進みまくっているので
うっかりしているとどんどん取り残されていきます。

で、今回の議題は「船外機の特長」や「エンジンの仕組み」など
初歩的なテーマで勉強をしました。
4ストローク船外機とは何か?どういう原理なのか?
日常的なメンテナンスの仕方など、基本中の基本から勉強しなおしました。

さらにユニカスの油圧操舵装置のセッティングのおさらいや

自動クラッチとも言うべき、潮立てリモコンER700シリーズのセッティングレクチャー。
実機を触りながらたくさん教えていただきました。
他社さんからも似たような商品がありますが原理は同じです。
スパンカーと組み合わせて使ったら流し釣りは最高に楽しくなりそうです!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
フィッシングボート・漁船・マリンレジャーのことならスヤママリンで!
艤装やカスタム、船舶検査、ボート免許取得まですべてお任せください!
株式会社スヤママリン
〒769-1101
香川県三豊市詫間町詫間1338-162
TEL/0875-83-5440
FAX/0875-83-5644
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
スズキマリンさん主催のサービス講習会に参加してきました。
スズキマリンさんは、定期的にこういう業者向けの勉強会を催してくれるので
日々勉強の身としては大変ありがたいです。
とくに工業製品は開発が進みまくっているので
うっかりしているとどんどん取り残されていきます。

で、今回の議題は「船外機の特長」や「エンジンの仕組み」など
初歩的なテーマで勉強をしました。
4ストローク船外機とは何か?どういう原理なのか?
日常的なメンテナンスの仕方など、基本中の基本から勉強しなおしました。

さらにユニカスの油圧操舵装置のセッティングのおさらいや

自動クラッチとも言うべき、潮立てリモコンER700シリーズのセッティングレクチャー。
実機を触りながらたくさん教えていただきました。
他社さんからも似たような商品がありますが原理は同じです。
スパンカーと組み合わせて使ったら流し釣りは最高に楽しくなりそうです!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
フィッシングボート・漁船・マリンレジャーのことならスヤママリンで!
艤装やカスタム、船舶検査、ボート免許取得まですべてお任せください!
株式会社スヤママリン
〒769-1101
香川県三豊市詫間町詫間1338-162
TEL/0875-83-5440
FAX/0875-83-5644
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■